歯医者なら東大阪市の渡辺歯科医院

〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-3-2

scroll

確かな技術温かい雰囲気

安心できるかかりつけ医

Watanabe dental Office

おおさか東線
「JR河内永和」駅
徒歩1
JR
奈良線
「河内永和」駅
徒歩1
近鉄
診療時間
10:00~13:00
15:00~19:00

休診日:木曜午後、金曜、日曜、祝日
 △:18:00まで

〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-3-2

NEWS
お知らせ

  • 2024.12.02

    12月28日(土)午後から、1月5日(日)まで休診致します。
    2025年は、1月5日(月)10時より診療致します。

  • 2024.11.09
    11月21日(木)は臨時休診致します。
  • 2024.07.12
    8月8日(木)~12日(月)までは休診となります。8月13日(火)~8月15日(木)は診療致します。8月17日(土)からは通常通り診療致します。
  • 2024.04.26
    4月28日(日)29日(月)、5月2日(木)~5月6日(月)は休診となります。4月30日、5月1日は通常通り診療しております。
  • 2023.12.08
    ホームページを公開しました。今後ともよろしくお願いいたします。

ACCESS
アクセス

〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-3-2

渡辺歯科医院の特徴

地域に根付いた
専門性の高い治療

当院は東大阪市永和で77年に渡り、歯科医療を行ってきました。常に時代に合った歯科治療を提供するために、専門知識を持つ歯科医師が在籍しています。
日本小児歯科学会専門医指導医やインビザラインドクターの資格を有する歯科医師が、患者様のお悩みにしっかりと向き合い丁寧に治療いたします。

正確な診断に欠かせない
設備環境

正確な
画像診断

セファロレントゲン

セファロレントゲンは、矯正治療専用の顔面や頭部を詳細に診断できるレントゲン装置です。顎の形や口元のバランスなども詳しく把握することができます。

負担の
少ない型取り

3D口腔内スキャナー

歯をスキャンするだけで歯型を取ることができますので、従来の歯型を取る方法に比べ、患者様の負担も少なくスピーディーです。

丁寧なカウンセリング

分かりやすく丁寧な説明を心掛け、皆様をサポートしていきますので、ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

女性歯科医師在籍

女性歯科医師が在籍しております。きめ細かい対応を心掛けておりますので、ご希望の方はご予約時にお伝えください。※処置内容により男性歯科医師が担当する場合もございます。

痛みに配慮した治療

なるべく痛みを感じさせないよう、表面麻酔や電動麻酔を使用するなど、痛みに配慮した治療を行っています。

診療内容

小児歯科
PEDIATRIC

幅広い経験と専門知識を持った歯科医師が、お子様に適した優しいアプローチで治療を行います。

小児矯正
PEDIATRIC ORTHO

一人ひとりの個性や体質に適した歯列矯正を提案し、お子様の健康な成長をサポートいたします。

成人矯正
ORTHODONTIC

透明で目立ちにくいマウスピース矯正を採用していますので、周囲の目を気にせずに歯並びをキレイにできます。

安心して
ご来院
ください
HYGIENE MANAGEMENT
渡辺歯科医院では徹底した
感染対策を行っています

患者様に安心した状態で治療を受けていただけるよう、院内の感染対策及び衛生管理を徹底しています。滅菌が難しいものに関しては、できるだけ使い捨て製品(ディスポーザブル)を使用しています。

理事長からのご挨拶
むし歯のない人生は、
親から子への最高の贈り物

当院は昭和21年(1946年)に東大阪市永和で開院し、2023年で77年目を迎えます。
初代院長の頃から、渡辺歯科医院では患者様の気持ちを考え、極力痛みを与えないよう、患者様に寄り添った歯科治療を心掛けてきました。
長い間歯科医療に携わる中で、当院では、「予防」が最も大切であると考え、予防処置を中心に行っています。
「むし歯をつくらないための予防」は、子どもの頃からのケアが不可欠です。歯が生えたらかかりつけの歯科医院をみつけ、定期的にクリーニングを行うことで、『生涯むし歯ゼロ』を可能にすることが出来ます。
高度な歯科治療や、先端のデジタル歯科治療など、歯科界の発展は目を見張るものがあります。しかしながら、どんなに素晴らしい治療であっても、健全歯に勝るものはありません。
むし歯のない人生は、親から子への最高の贈り物であると私たちは考えています。
また、「もうすでにむし歯や歯周病治療を経験してしまった」という方にとっても、「治療した部分をまた悪くしないようにするための予防」はとても大切です。
人生100年時代と言われる今日、歯の健康寿命100年を目指すお手伝いが出来ればと思っております。

理事長
渡辺 邦⼀
Kunikazu Watanabe